2022-06-08

スポンサーリンク
中学受験の嘘

Twitterの罠

※この記事は人によってはかなり辛辣な記事となっています。 Twitterで中学受験関係の情報収集をしようと思い、中学受験関連のアカウントをフォローしたら優秀な人ばかりがいて焦ったという声をよく聞きます。 例えばこんなことを感じた経験はないで...
その他

固定ツイートの真意①

私はTwitterの固定ツイートで 『学力は小4くらいでほぼ決まっており、その後の学歴もその学力と大きく乖離することはあまりありません。 そして小4の時の学力は遺伝と共有環境で7割方決まっています。 「やればできる」分野は限定されています。...
中学受験のハードル

中学受験に向く子(能力編)

お子さんがそもそも中学受験向くかの適性は気になるところです。 この記事ではそもそもお子さんが中学受験の能力としての適性があるのかどうかを小4までに判断する方法について述べます。 中学受験をのための塾に通い、多くの人が授業の内容が難しく感じる...
知育・勉強方法

お勧め国語教材

この記事では国語でお勧めする教材を紹介していきます。 国語については最初から苦にぜずそのまま受験に突入する人もいます。そういった人は塾に行って与えられた宿題をこなしていくだけで十分です。(それだけでも十分大変なのですが) そういった子は下記...
中学受験のハードル

中学受験に成功する親の特徴

この記事では中学受験に成功する親の特徴について私の実体験にもとづいた特徴を書きます。 必ず一致する特徴がある訳ではありませんが、多くの方に共通した傾向はありました。 「成功した親の特徴」についてこの記事では述べますが「こういった特徴がある親...
中学受験全般

私立中学に行くことのメリット

そもそも中高一貫校にいくことのメリットは何でしょう。高校受験を回避することでしょうか。 それともしっかりとしたカリキュラムで6年間を過ごすことでしょうか。 人によってそのメリットは様々ですが、私が一番のメリットだと私が思うのは高校受験を回避...
中学受験のハードル

受験生としての自覚がない小学生

中学受験生の保護者様から以下のような相談をよく受けます。 特に小学6年生の保護者の方から受ける相談です。 ・子どもに受験生としての自覚が足りない ・なかなかやる気になってくれない ・試験の結果が悪くても危機意識が足...
中学受験の嘘

低学年から集団塾に通う危険性

この記事で言う低学年とは小1と小2のことを指します。 最近は小1から大手の集団塾に行かせるご家庭も増えてきているようです。 小1の最初から通うとなるとその準備をするのは年長からです。 SAPIXのいくつかの校舎は小1時点で既に満員になってい...
中学受験全般

共学校・女子校・男子校の違い

この記事では私立中学の共学校・女子校・男子校の違い、そしてそのメリット・デメリットについて考えていきます。 それぞれの校風によって違いはあれどやはり男子校ならではの共通点、共学だったからこそ得られるもの、女子校での環境がその後の人生...
スポンサーリンク